【PR】当サイトは記事内に広告が含まれています。

【必見】モンゴル旅行の際にぜひ知っておきたい豆知識を一挙紹介

スポンサーリンク

両替はどこですればいい?

モンゴルで現地通過「トゥグルク」に両替するにはどこですればいいか、結論から申し上げます。

銀行またはホテルです。

地方ではわかりませんが、ウランバートルでは上記の2つが選択肢です。
ちなみにウランバートルの銀行やホテルでは日本円やUSドルなどの通貨での両替が可能ですが、地方では基本的にUSドルのみのようです。
そのため、USドルを持っていった方が無難です。

次に銀行とホテルの両替において、メリットとデメリットを掲載します。

銀行で両替する際のメリットとデメリット
・ホテルで両替するよりレートがいい
・両替できる通貨の種類が豊富
・銀行の窓口は大半が混雑している
・パスポートの提示が必要
・手続きがちょっと面倒

ホテルで両替する際のメリットとデメリット
・両替が簡単、すぐできて時間がかからない
・レートが悪い

どちらを選ぶかはその人次第です。日によって異なりますが、参考程度にレートを掲載します。

銀行(TDB)の両替レート

とあるホテルの両替レート

モンゴル国内で多く見かけるのは「モンゴル貿易開発銀行【Trade and Development Bank of Mongolia:TDB】」という銀行で、ウランバートル市内に点在しています。銀行で両替をする場合、そこへ行くのが無難です。

チンギスハーン国際空港内にもTDBはありますが、MIATモンゴル航空の日本発着の直行便が夜到着・早朝出発なので、営業時間内に訪れるのはあまり現実的ではないといえます

【補足】クレジットカードの通用度

私がモンゴルを旅行していて、クレジットカードを使いましたが、レストランやデパートでは当然のように利用できますし、カフェや博物館でも利用できました。

クレジットカードの通用度は結構高いですので、モンゴルの現地通貨であるトゥグルクがなくても、なんとかしのげそうです。
しかし、念のためですが、銀行かホテルで両替をしておくことをおすすめしたいです。

それと実際に確認していないので断言はできませんが、ガンダン寺やチョイジンラマ寺院博物館などの古い寺院や博物館、ザハ(市場)などはクレジットカードが使えないんじゃないかなと思います。
逆にもし使えたなら、モンゴルのクレジットカードの通用度は、日本なんかよりずっと高いといえます。

スポンサーリンク

モンゴルの言語および英語の通用度

モンゴルではモンゴル語が公用語で、キリル文字やモンゴル文字で表記されています。

英語の通用度はどれくらいかというと、私の感覚では日本よりモンゴルの方が英語を話せる方の割合が多いという印象です。
ホテルではもちろんのこと、レストランや博物館、デパートなどでは通用度が高いです。

その辺にいるおっさんやおばちゃんはモンゴル語しか話せないような方が多い印象でしたが、若い方は英語が話せる方が多く、コミュニケーションに困ることはあまりありませんでした。

おそらく語学力は人によって差があり、英語が話せない人はABCすら知らないんじゃないかというくらいでした。
偏見かもしれませんが、モンゴルでは語学力の差が貧富の差と直結しているのかもしれません。

はっきりいって、日本よりモンゴルの方が英語の通用度が高いです。
そして、国際感覚もモンゴルの方が断然あるんじゃないかという印象でした。

ちなみに日本語を話せる方に数日間の滞在で4、5人に会いました。
さすが親日国といった感じです。
異国の地で外国人が日本語を話してくれると、なんだかうれしいですね。

携帯電話・SIMカードとwi-fi

SIMカードに関しては私は利用しなかったので、ご説明することはできませんが、ガイドブックによると携帯ショップやキオスクなどで売られているそうです。
それとゲストハウスのスタッフに聞いてみたところ、ノミンデパートの5階にSIMカードを購入できる店があるそうです。
上の写真がノミンデパートの建物内の様子。物がひと通り揃っている印象で、デパートというよりアミューズメントパークみたいな内観。歩いて見ているだけでも楽しめます。

wi-fiはホテルやシャングリ・ラ・モールなどのショッピングモールで無料で使えますし、レストランでも使えるところがありました。

チップについて

モンゴルではチップの習慣がないので、レストランなどで渡す必要はありませんが、空港送迎やプライベートツアーなどにおいて、いいサービスを受けた時などに、気持ちとして渡すのもいいでしょう。目安は10000〜20000トゥグルク(ちょっとした食事ができる金額)くらいで。

写真・動画撮影の際の注意点

ウランバートルで写真や動画を撮影する際は、トラブルのもとになりかねませんので注意が必要です。

写真・動画撮影の際のトラブル①・パブにいた客のジジイ

写真に写るのを嫌がる人もいるのも事実で、私の体験談を話しますと、ビールが飲める大型パブの外観の写真を取った後、店内に入ったら後から変なジジイ(後でわかったけど店の客)が来て、私に文句を言ってきました。

モンゴル語なので何を言っているのかさっぱりわかりませんが、何やら怒っているようでした。
そこに店員さんが来て、そのジジイに事情を聞いたところ、私が写真を撮った事を立腹しているようでした。

「店の写真を撮っただけで、お前なんか撮ってねーよ。自意識過剰なんだよ、くそジジイが」と思い、私もムカついてしまいましたが、おそらく撮った写真に写り込んでいたのかもしれません。

するとそのジジイがマジで私に殴りかかってきました。それを店員さんが仲裁。
面倒なので写真を削除して、スマホを見せて「撮ってないよ」アピール。
ジジイはブツブツ文句を言いながら去っていきましたが、なんとも後味が悪い。

余計なトラブルはごめんなので、私はその店からそそくさと立ち去りました。

写真・動画撮影の際のトラブル②・チョイジンラマ寺院博物館にて

チョイジンラマ寺院博物館に来た際、入館する前に外観を写真撮影していたら、受付のおっさんが出てきて、なぜか怒られました。

ウランバートルのほとんどの博物館では、入館料のほかに写真撮影・ビデオ撮影の料金が発生するからでしょう(しかも入館料よりずっと高い!)。

いくらなんでもそりゃねーだろと思ったし、後でお金を払って入館するつもりなんだからいいじゃねーかと思いましたが仕方ない。

その後、お金を払って入館した時はそのおっさんは何事もなかったかのように接してきました。

写真・動画撮影の際のトラブル③・スフバートル広場にて

スフバートル広場にある議会議事堂のチンギスハーン像のそばで、GoProを使って動画撮影をしていたら、警備している兵隊さんにめっちゃ怒られました。

議会議事堂や政府宮殿がある政府機関だから、当然といえば当然。さすがに私が浅はかでした。反省してます。
ちなみに記念撮影などの写真撮影は大丈夫ですよ。動画はさすがにだめです。

私が迂闊だったパターンばかりでしたが、写真や動画撮影をする時は、その国によって事情がありますので充分注意しましょう。

次ページ → ウランバートルでPCR検査を受けるには?

タイトルとURLをコピーしました