2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月13日 旅好きだっち 中国・四国 【金子みすゞの故郷・長門市仙崎】道の駅 センザキッチンの絶品グルメ 日本海に面する山口県長門市にある仙崎。青海島(おおみじま)と本土にまたがる仙崎は、日本海側屈指の漁港として知られています。その仙崎には新鮮な魚介類など、長門の豊かな食材を堪能できる道の駅 センザキッチンがあり、観光客や地 […]
2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年4月11日 旅好きだっち 中国・四国 【山口観光】長門湯本温泉を散策してみよう 山口県の代表的な温泉地のひとつである長門湯本温泉。600年もの歴史を誇る長門湯本温泉は、音信川(おとずれがわ)沿いに広がる自然豊かな温泉街。近年、リノベーションならぬ、“湯ノベーション”という官民連携の再生プロジェクトが […]
2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 旅好きだっち 中国・四国 【焼きとり こうもり】長門市駅近くの人情味あふれる名物店 山口県北部の日本海に面した長門市。長門湯本温泉や俵山温泉といった温泉地が有名ですが、じつは長門市の焼きとりは日本7大焼きとりのひとつに数えられるほどのご当地グルメになっています(ほかは室蘭市・美唄市[ともに北海道]、福島 […]
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 旅好きだっち 中国・四国 長門湯本温泉で楽しむご当地グルメ 600年もの歴史を誇る山口県の長門湯本温泉。 長門湯本温泉はリノベーションならぬ、“湯ノベーション”という官民連携の再生プロジェクトが行われ、多彩な楽しみ方ができる新しい温泉街へと変貌を遂げている最中です。 そんな長門湯 […]
2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 旅好きだっち 中国・四国 【山口最古の温泉で宿泊】長門湯本温泉のおすすめの旅館・ホテル6選 県の北西部、緑豊かな山間に流れる清流・音信川(おとずれがわ)沿いに広がる温泉街、それが長門湯本温泉です。室町時代に発見されて以来、江戸時代には萩藩や長府藩の藩主が湯治に訪れていたという歴史があり、現代でも観光客がこぞって […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月4日 旅好きだっち 北欧・バルト三国 東京で北欧のクラフトビールが飲める店3選+α 北欧のビールといえば、日本ではデンマークのカールスバーグ(Carlsberg)がよく知られています。 「カールスバーグ以外にご存知の北欧のビールはありますか?」と聞かれた時、無類の北欧好きやビール好きではない限り、日本で […]
2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 旅好きだっち 関東 東京でおいしいフィッシュ&チップスが食べられる店おすすめ10選 カリカリに揚がった白身魚のフライと、ほくほくのフライドポテトを組み合わせたフィッシュ&チップスは、イギリスやアイルランドの伝統的かつ代表的な料理で、古くから市民に親しまれている国民食です。 パブなどでビールのお供 […]
2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 旅好きだっち 中国・四国 【注目の観光地】別府弁天池と一の俣桜公園の幻想的な光景 上の写真の美しいコバルトブルーの輝きを放つ池。 「この写真、加工したんですか?」と思われる方がいるかもしれませんが、加工などいっさいなく、ちゃんと実在しています。 この池は別府弁天池(べっぷべんてんいけ)と呼ばれる湧き水 […]
2020年12月31日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 旅好きだっち 中国・四国 【圧巻の光景】秋芳洞と秋吉台の観光は、まさにワンダーランドの大冒険! 山口県の代表的な人気観光スポットといえば、必ずといってもいいほど名前が挙がる秋芳洞と秋吉台。眼下に広がる大パノラマのカルスト台地と、地底に広がる鍾乳洞の神秘的な光景が観光客を魅了します。 今回は国の特別天然記念物に指定さ […]
2020年12月29日 / 最終更新日 : 2020年12月29日 旅好きだっち 中国・四国 【日本三名塔】山口の観光で瑠璃光寺 五重塔は超必見 山口県の有名な観光地といえば、下関や角島大橋、秋芳洞などがまっさきに思い浮かびますが、山口県の県庁所在地でもある山口市にもぜったいに訪れたほうがいいといえる観光地が存在します。 今回は山口市にある日本三名塔のひとつ、『瑠 […]