北欧・バルト三国【エトノ・ドヴァーラス】ヴィリニュスのリトアニア料理レストランはここ一択です 国内・海外に問わず、旅の楽しみのひとつといえばグルメ。訪れた先でその国・地域の料理を食べることは旅の醍醐味であります。北欧諸国とロシアの間に位置する、旧ソ連のバルト三国のひとつで、もっとも南に位置するリトアニア。首都のヴィリニュスにはヨーロ... 2020.02.09グルメ北欧・バルト三国
北欧・バルト三国Irma(イヤマ)ちゃんはデンマークのスーパーマーケット ロイヤル・コペンハーゲンやジョージ・ジェンセンでおなじみの北欧のデザイン王国・デンマーク。デンマークは他の北欧諸国と同様に、物価が高く、レストランの食事やショッピングの際に、旅行客の懐にボディーブローのように打撃を加えますが、お手軽で、セン... 2020.01.18北欧・バルト三国
北欧・バルト三国【アンデルセンの故郷】北欧デンマークのオーデンセ 日本でもおなじみのデンマークの世界三大童話の作家のひとりといえば、おやゆび姫や人魚姫でおなじみのハンス・クリスチャン・アンデルセン(Hans Christian Andersen)です。そのアンデルセンの故郷はフュン島(Fyn)にあるデンマ... 2020.01.17北欧・バルト三国
北欧・バルト三国ノルウェーのベルゲンで逮捕・一時拘束された時の話 前回の記事では、ほのぼのとした話を投稿しましたが、今回は嘘のような本当の話。笑われたくないけど笑われちゃうだろうなっていう話を紹介します。ノルウェーのベルゲンで逮捕・一時拘束された時の話2014年10月、ベルゲンに滞在中に起きたことです。あ... 2019.12.31コラム北欧・バルト三国
北欧・バルト三国フッティルーテンの船上で会った日本人男性の話 2014年10月当時、私はノルウェーを旅行していて、【世界でもっとも美しい船旅】と称されている、ノルウェーの沿岸急行船・フッティルーテン(Hurtigruten)に乗船していました。日本人は私ひとりだけかと思っていましたら、船内でひとりの日... 2019.12.30コラム北欧・バルト三国本・音楽・映画などエンタメ
北欧・バルト三国【Dressmann】ノルウェーのメンズファッションブランド アナと雪の女王のモデルの地にもなっている北欧ノルウェー。そのノルウェーには北欧とドイツ・オーストリアを中心に展開しているDressmannという、紳士服のブランドがあります。物価が鬼のように高いノルウェーですが、比較的リーズナブルな価格で、... 2019.12.16アート・ファッション北欧・バルト三国
北欧・バルト三国【欧州サッカー観戦記】ノルウェー VS ブルガリア[2014年10月] 2020年は東京オリンピックが開催されますが、同じ年にサッカーのヨーロッパのチャンピオンを決める大会、ユーロ2020(UEFA EURO 2020)も6月から7月にかけて開催されます。ユーロ2020ではUEFA60周年記念の特別大会として、... 2019.11.04サッカー・スポーツ北欧・バルト三国
北欧・バルト三国バルト三国のおいしいチョコレート ヨーロッパで旅行をすれば、おみやげとしてまず挙がるのがチョコレート。例えば、最終的には個人的な好みになってしまいますが、北欧のラクリス(Lakris)入りとか、変わり種をのぞけば、ヨーロッパのどこに国で購入してもおいしいチョコレートを手に入... 2019.09.13グルメ北欧・バルト三国
北欧・バルト三国【オスロの魚市場兼レストラン】有村架純も来店したフィスケリエット 北海に面した漁業が盛んな北欧の国・ノルウェー。そのノルウェーの首都・オスロには、物価が世界でもトップクラスに高いノルウェーでも、標準よりかは少しリーズナブルな価格でとってもおいしいノルウェーのシーフード料理が食べられる魚市場兼レストランがあ... 2019.07.16グルメ北欧・バルト三国本・音楽・映画などエンタメ
北欧・バルト三国【ベルゲンのグルメ】フィッシュフードのソーステレネ・ハーゲリン -Søstrene Hagelin- 北欧ノルウェーはフィヨルドやオーロラ鑑賞など、雄大な自然の宝庫で訪れた観光客を魅了しています。ノルウェー第2の都市・ベルゲンは、世界一美しい船旅と称される、ノルウェー沿岸急行船のフッティルーテン(Hurtigruten)の南側の最終寄港地で... 2019.03.07グルメ北欧・バルト三国