北欧・バルト三国フッティルーテンの船上で会った日本人男性の話 2014年10月当時、私はノルウェーを旅行していて、【世界でもっとも美しい船旅】と称されている、ノルウェーの沿岸急行船・フッティルーテン(Hurtigruten)に乗船していました。日本人は私ひとりだけかと思っていましたら、船内でひとりの日... 2019.12.30コラム北欧・バルト三国本・音楽・映画などエンタメ
北欧・バルト三国【Dressmann】ノルウェーのメンズファッションブランド アナと雪の女王のモデルの地にもなっている北欧ノルウェー。そのノルウェーには北欧とドイツ・オーストリアを中心に展開しているDressmannという、紳士服のブランドがあります。物価が鬼のように高いノルウェーですが、比較的リーズナブルな価格で、... 2019.12.16アート・ファッション北欧・バルト三国
北欧・バルト三国【欧州サッカー観戦記】ノルウェー VS ブルガリア[2014年10月] 2020年は東京オリンピックが開催されますが、同じ年にサッカーのヨーロッパのチャンピオンを決める大会、ユーロ2020(UEFA EURO 2020)も6月から7月にかけて開催されます。ユーロ2020ではUEFA60周年記念の特別大会として、... 2019.11.04サッカー・スポーツ北欧・バルト三国
北欧・バルト三国バルト三国のおいしいチョコレート ヨーロッパで旅行をすれば、おみやげとしてまず挙がるのがチョコレート。例えば、最終的には個人的な好みになってしまいますが、北欧のラクリス(Lakris)入りとか、変わり種をのぞけば、ヨーロッパのどこに国で購入してもおいしいチョコレートを手に入... 2019.09.13グルメ北欧・バルト三国
北欧・バルト三国【オスロの魚市場兼レストラン】有村架純も来店したフィスケリエット 北海に面した漁業が盛んな北欧の国・ノルウェー。そのノルウェーの首都・オスロには、物価が世界でもトップクラスに高いノルウェーでも、標準よりかは少しリーズナブルな価格でとってもおいしいノルウェーのシーフード料理が食べられる魚市場兼レストランがあ... 2019.07.16グルメ北欧・バルト三国本・音楽・映画などエンタメ
北欧・バルト三国【ベルゲンのグルメ】フィッシュフードのソーステレネ・ハーゲリン -Søstrene Hagelin- 北欧ノルウェーはフィヨルドやオーロラ鑑賞など、雄大な自然の宝庫で訪れた観光客を魅了しています。ノルウェー第2の都市・ベルゲンは、世界一美しい船旅と称される、ノルウェー沿岸急行船のフッティルーテン(Hurtigruten)の南側の最終寄港地で... 2019.03.07グルメ北欧・バルト三国
北欧・バルト三国トラカイ城の行き方【リトアニアの美しい城】 バルト三国でもっとも南に位置するリトアニア。人口が300万人ほどの小さな国は、意外にも日本とは深いつながりがあります。「命のビザ」を発給して、数多くのユダヤ人、避難民を救ったことで有名な「日本のシンドラー」と呼ばれる、杉原千畝氏ゆかりの地で... 2019.03.06北欧・バルト三国
北欧・バルト三国【フィンランドで1番おいしい?】タンペレ・プーニッキ展望台のドーナツ 北欧フィンランド第2の都市・タンペレは人気キャラクターのムーミンやテキスタイル・ブランドのフィンレイソンなどで有名で、ムーミン博物館や旧フィンレイソン工場があったりと、フィンランド観光において、オススメの都市でもあります。タンペレにはフィン... 2019.02.18グルメ北欧・バルト三国
北欧・バルト三国【ノルウェー王国最初の首都】美しい町・トロンハイム 北欧ノルウェー第3の町であるトロンハイム(トロンヘイムともいう)。第3の町とはいえ、トロンハイムはこじんまりとしたのどかな町ですが、中世ではノルウェー王国で最初の首都でもありました。オスロやベルゲンに隠れて、日本ではあまり馴染みのないトロン... 2019.01.31サッカー・スポーツ北欧・バルト三国
北欧・バルト三国【閉店】エストニア・タリンのコスプレ寿司屋:スシ・キャット バルト三国の最北端にある、近年ITや起業で注目されている国・エストニア。世界遺産にもなっているエストニアの首都タリンの旧市街から南西へ徒歩10分くらいのところに「Sushi Cat(スシ・キャット)」という、かわいい女の子の従業員がメイドの... 2019.01.28グルメ北欧・バルト三国