【注目の観光地】別府弁天池と一の俣桜公園の幻想的な光景


上の写真の美しいコバルトブルーの輝きを放つ池。
「この写真、加工したんですか?」と思われる方がいるかもしれませんが、加工などいっさいなく、ちゃんと実在しています。
この池は別府弁天池(べっぷべんてんいけ)と呼ばれる湧き水で、山口県美祢市にある全国名水百選にも選定されています。
今回は別府弁天池と、一の俣桜公園(いちのまたさくらこうえん)にあるもうひとつの幻想的な池を紹介します。

スポンサーリンク

別府弁天池と一の俣桜公園の幻想的な光景

これから紹介する別府弁天池と一の俣桜公園は、
その幻想的な光景からSNS映えする
フォトジェニック・スポットとして
近ごろ注目を集めています。

スポンサーリンク

別府弁天池

別府弁天池は先ほど紹介した通り、
全国名水百選にも選定されている湧き水で
透明度の高さと木漏れ日で照らし出されて
コバルトブルーに輝く美しい光景に
思わず息を飲んでしまいます。
別府厳島神社の境内にあるため、
参拝客も訪れています。

うそみたいな透明度。この湧き水は灌漑や養鱒にも使用されます

池の先にあるのが別府厳島神社

別府厳島神社。観光客も参拝しています

別府弁天池 Information
住所:山口県美祢市秋芳町別府水上
TEL:0837-64-0203(美祢市養鱒場)
営業時間・休み・料金:境内自由
アクセス:小郡萩道路「秋吉台IC」から約15km、中国自動車道「美祢IC」から車で25分
駐車場:40台
※地域の方々の飲み水等の生活水でもあるため、手や足を池の水に浸ける行為は禁止されていますので観光の際はご注意を。

スポンサーリンク

一の俣桜公園


一の俣桜公園は下関市にある隠れた絶景スポット。
下関市といっても下関市街地からはかなり遠く、
「一の俣温泉」から5kmほど離れた山間に位置しています。
一の俣桜公園にある池(砂防ダムでできたダム湖)は
「蒼霧鯉池」(あおきりこいいけ)とよばれ、
枯れ果てた水没林と背景の山の緑が水面に映り、
その中で錦鯉が優雅に泳いでいる光景が
幻想的な写真が撮れると注目されています。

山々に囲まれたところにある一の俣桜公園・蒼霧鯉池

これが蒼霧鯉池。なんでこういう池になったかわからないくらい、不思議な光景

鯉のエサが無人販売されています

一の俣桜公園は山間部にあり、
周囲の道路は信号がほとんどなく、
来た方向にもよりますが
行きも帰りもくねくねした山道を
通らなければなりません。
対向車とすれ違う時、ゆずり合いながらじゃないと
通れないような狭い道が多いので、
車をこすってしまう恐れがあります。
それと日が暮れると、外灯もまばらで
マジで暗いので、安全運転を心がけてくださいね。

ちなみに豊田町は「ホタルの里」としても
知られ、6月~7月には幻想的なホタルの
飛び交う姿が見られるそう。
りんご狩り、なし狩り、いちご狩り、
ぶどう狩りなども楽しめる
県内有数の果物の産地としても
注目されています。

一の俣桜公園 Information
住所:山口県下関市豊田町一ノ俣
TEL:083-766-0031(豊田町観光協会)
営業時間・休み・料金:散策自由
アクセス:JR小月駅から車で40分
駐車場:15台

スポンサーリンク

山口の山間部ドライブを楽しもう

別府弁天池も一の俣桜公園も写真・SNS映えする
フォトジェニックな観光スポットとして
近年、観光客がこぞって訪れています。
といっても、アクセスは車がないと
行くことが難しいので、
自家用車がない方はレンタカー
借りて向かうのが現実的です。

絶景はたいていの場合は奥地とか、
山道を数時間かけて登るとか、
行くのがめんどくさい所にあるものです。
それゆえ、苦労してたどり着いて
絶景を目にした時の感動もひとしおです。

もし山口を旅行して機会があれば
ぜひぜひ行ってみてくださいね。

以上、別府弁天池と一の俣桜公園の
幻想的な光景について紹介しました。
ご参考にしていただけましたら幸いです。

【長門湯本温泉のおもな予約サイト一覧】
Yahoo!トラベル
楽天トラベル
JTB
日本旅行
じゃらん
一休.com
近畿日本ツーリスト
Booking.com
ゆこゆこネット
タイトルとURLをコピーしました