【日本三名園】兼六園の見どころ・入場料・所要時間について解説します


茨城県水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに、日本三名園のひとつとして有名な兼六園。
石川県の県庁所在地、金沢の代表的な観光スポットであり、国の特別名勝に指定されています。
兼六園は国内外問わず人気の観光名所で、紅葉や雪景色など、春夏秋冬のさまざまな四季の絶景を見ることができます。季節によって表情を変える兼六園、いつ訪れても観光客を魅了します。
兼六園は旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』でも、3ツ星(わざわざ旅行する価値がある)に選ばれているほど、世界的に認知されています。
そこで今回は日本三名園のひとつ、兼六園の見どころ・入場料・所要時間について紹介します。

スポンサーリンク

【日本三名園】兼六園の見どころ


チケットを購入して兼六園を桂坂口から入場し、時計回りで巡るコースを説明します。
桜ヶ岡とおみやげ屋「寄観亭」を通り抜けると、一番人気といっても過言ではない見どころ「徽軫灯籠(ことじとうろう)」と「虹橋」がいきなり見えてきます。

絶好の撮影スポット、虹橋は日によってはこの混雑ぶり。橋の上で渋滞しています

できたら日にちや時間帯をずらして、人がいない隙に撮影のチャンスをうかがいましょう

虹橋の上から見る霞ヶ池(かすみがいけ)と唐崎松(からさきのまつ)の風景は必見。松の上にいるのは雪吊り作業をしている人。雪吊り作業は毎年11月1日から実施しており、北陸の冬の風物詩となっています

虹橋を渡りしばらく歩いていきますと、反対側から霞ヶ池と唐崎松を間近で見ることができ、こちら側から見る風景も格別です。
ここからは道なりにぐるっと周っていきます。

雁行橋(がんこうばし)。亀の甲羅のような形をした石を配置した造形美が見られます。通行不可

風格がある巨大な根上松(ねあがりのまつ)

明治紀念之票(めいじきねんのひょう)。西南戦争で戦死した兵を祀るために建立。この人物は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

この時(11月)は残念ながら何も咲いてないが、春は桜、初夏はツツジや水辺にカキツバタが咲いていて美しい風景を見せる曲水(きょくすい)

曲水に架かる花見橋は、園内で有数のお花見スポット
私の心の中の声「こんな所で電話してんじゃねーよ!!!」
まあ、その人の勝手なんですけどね……

栄螺山(さざえやま)から見る景色も抜群!

生菓子や抹茶を楽しめる時雨亭

懐石弁当や抹茶を味わえる三芳庵。池と滝を楽しみながら食事ができます

三芳庵のそばにある瓢池(ひさごいけ)と翠滝(みどりたき)

石板を重ねたような細工が施されている黄門橋(こうもんばし)

日本最古といわれる噴水

ほかにも見どころは点在していますが、要所要所をかいつまんで紹介しました。
これでだいたい兼六園を一周したコースになります。

スポンサーリンク

兼六園の入場料・所要時間


広大な敷地を持つ兼六園。
庭園をくまなく見て周るのに、それなりに時間がかかってしまいます。
サーッと一周歩いても1時間以上はかかります。だいたい1時間30分くらいですね。
足を止めながら各見どころをしっかり見ていきたいなら、2時間以上は想定していた方がいいでしょう。

早期開園日や無料開園日、夜間の兼六園ライトアップもあり、その日に合わせて旅の計画を立ててみてはいかがでしょうか。
くわしくは兼六園観光協会のサイトをご参照ください。

【兼六園 Information】
住所:石川県金沢市兼六町1
営業時間:7:00~18:00(10月16日~2月末日:8:00~17:00)
入園料:
 個人:大人(18歳以上)320円、小人(6歳~18歳未満)100円
 団体(有料対象者30名以上):大人(18歳以上):250円、小人(6歳~18歳未満):80円
 ※入園の際に発券所窓口にて現金またはクレジットカードでお支払い
 ※当日であれば再入園可
定休日:無休
※詳細はWebサイトにてご確認ください
Webサイト:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/

以上、日本三名園のひとつ、兼六園について紹介しました。
ご参考にしていただけましたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました