中部・北信越

中部・北信越

【日本三名園】兼六園の見どころ・入場料・所要時間について解説します

茨城県水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに、日本三名園のひとつとして有名な兼六園。石川県の県庁所在地、金沢の代表的な観光スポットであり、国の特別名勝に指定されています。兼六園は国内外問わず人気の観光名所で、紅葉や雪景色など、春夏秋冬のさまざま...
中部・北信越

【温泉だけじゃない!】山中温泉の観光スポットを一挙紹介

加賀温泉郷のひとつで、松尾芭蕉が愛した山中温泉。山中温泉には温泉だけじゃない魅力的な観光スポットが数多く点在しています。そこで今回は山中温泉の観光スポットを道順に駆け足で紹介していきます。【温泉だけじゃない!】山中温泉の観光スポットを一挙紹...
中部・北信越

【食べ歩き必至】山中温泉のおすすめ名物グルメ6選

加賀温泉郷のひとつ、俳聖・松尾芭蕉が愛したとされる山中温泉。清流と渓谷がおりなす自然豊かな地にある山中温泉には共同浴場に赴きつつ、食べ歩きにうってつけのグルメ、ここでしか食べられないようなおすすめしたいグルメがたくさんあります。今回は山中温...
中部・北信越

【道場六三郎の故郷】山中温泉のおすすめ旅館6選

山中温泉のアクセス山中温泉の最寄駅はJR加賀温泉駅で、駅からバスかタクシーで行きます。・路線バス:加賀温泉バス【温泉山中線】山中温泉方面行で約32分。「山中バスターミナル」バス停下車・加賀周遊バス「キャン・バス」山まわりで約31分・タクシー...
中部・北信越

【加賀温泉郷】山代温泉での日帰り温泉とおすすめ観光スポットめぐり

石川県の南西部、福井県の県境に位置する【加賀温泉郷】。加賀温泉郷にはそれぞれ粟津・片山津・山代そして山中温泉と、4つの温泉街があります。その中のひとつ、山代温泉は1300年あまりもの歴史があり、八咫烏(ヤタガラス)が発見したという言い伝えが...
中部・北信越

【小松・塩焼きそばの二大巨頭】勝ちゃんと清ちゃん

石川県の空の玄関口・小松空港がある石川県小松市。小松市には2つの麺類のソウルフードがあります。ひとつ目は松尾芭蕉も食したとされる伝統の「小松うどん」。そしてもうひとつは塩味が効いた熱々の「塩焼きそば」。JR小松駅の近くには、二大巨頭ともいえ...
中部・北信越

地獄谷野猿公苑で温泉に浸かるサル“スノーモンキー”に会いにいこう

動物園や観光地などで見られ、日本人にとっては身近な存在であるニホンザルですが、たくさんの種類が存在するサル(ヒト以外の霊長類)のなかで世界でもっとも北に生息している「北限のサル」ということでも知られています。長野県にある地獄谷野猿公苑という...
中部・北信越

【食べ歩き必至】渋温泉のおすすめグルメ・食事処・カフェ5選

古き良き日本の趣が色濃く残り、石畳が続くノスタルジックな温泉街・渋温泉。長野県の名物といえば、そばや野沢菜などが思い浮かびますが、渋温泉にはさまざまなおすすめグルメがあります。今回は渋温泉および上林温泉のおすすめグルメと店舗を紹介します。【...
中部・北信越

【長野県の人気観光地】渋温泉で温泉まんじゅう・スウィーツざんまい

長野駅から長野電鉄で湯田中駅まで行き、そこから2kmほどのところにある、国内外問わず旅行先として人気の観光地なのが、石畳が続くノスタルジックな温泉街・渋温泉。温泉地のスウィーツといえば、まっ先に挙がるのが温泉まんじゅうですが、今回は温泉まん...
中部・北信越

【長野県の温泉】ノスタルジックな情緒溢れる渋温泉の観光

昔ながらのレトロな佇まい。下駄を履いて歩く音が鳴り響く石畳。ノスタルジックな情緒溢れる長野県にある温泉街といえば、知る人ぞ知る渋温泉。国内外問わず観光客にたいへん人気の温泉郷です。今回は古き良き日本の雰囲気が訪れる人々を魅了する長野県の渋温...
スポンサーリンク