九州【長崎のおすすめB級グルメ】ちゃんぽんや皿うどんだけじゃない! 異国情緒あふれる九州・長崎の代表的なグルメといえば、ちゃんぽんと皿うどんが真っ先に思いつきますが、もちろんそれだけじゃありません。長崎には他にもおいしいものがたくさんあります。今回は長崎のB級グルメを中心とした食べ物を紹介したいと思います。... 2019.10.13グルメ九州
イギリス・アイルランドJaffa Cakesは、ばらまきお菓子にもってこい! 以前、イギリスへ旅行することを言った際に、イギリス好きの同僚から、お代は払うからおみやげを買ってきてほしいと頼まれました。買ってきてほしいと頼まれたものは「Jaffa Cakes(ジャファケーキ)」というお菓子です。私もイギリスは大好きです... 2019.09.26イギリス・アイルランドグルメ
コンチネンタル・ヨーロッパポルトガルのスウィーツとアルコール 今まで3回ほど、ポルトガル料理を紹介しましたが、今度は番外編として、スウィーツとドリンクを紹介したいと思います。ちなみに冒頭の写真はセリカイア(Sericaia)というケーキです。こちらの記事で詳しく紹介しています。私が1番おすすめするポル... 2019.09.25グルメコンチネンタル・ヨーロッパ
コンチネンタル・ヨーロッパどうしてもおいしいポルトガル料理♪・Vol.3 第1弾、第2弾に続いて、今度は第3弾。まだまだおいしいポルトガル料理がたくさんあります。続けて紹介していきたいと思います。きのこ料理リスボンで泥棒市が開催される、サンタ・クララ広場に面したところにサンタ・クララ・ドス・コグメロス(Santa... 2019.09.24グルメコンチネンタル・ヨーロッパ
関東うさぎや・亀十・草月の超絶おいしいどら焼き【東京三大どら焼き】 ドラえもんが大好きなどら焼き。(あんこが嫌いじゃない限りは)日本人が大好きなどら焼き。(和菓子が苦手な)私も、大好きなどら焼き。どら焼きがおいしくて有名な、東京三大どら焼きと呼ばれるどら焼き屋(和菓子屋)でどら焼きを食べてみました。どれもお... 2019.09.23グルメ関東
北欧・バルト三国バルト三国のおいしいチョコレート ヨーロッパで旅行をすれば、おみやげとしてまず挙がるのがチョコレート。例えば、最終的には個人的な好みになってしまいますが、北欧のラクリス(Lakris)入りとか、変わり種をのぞけば、ヨーロッパのどこに国で購入してもおいしいチョコレートを手に入... 2019.09.13グルメ北欧・バルト三国
コンチネンタル・ヨーロッパどうしてもおいしいポルトガル料理♪・Vol.2 今回はVol.1に引き続いて第2弾。ポルトガルのおいしい料理を紹介します。ちなみに冒頭の写真は私のポルトガル最初の朝食です。ア・パダリア・ポルトゲーザ(A Padaria Portuguesa)という、ポルトガル国内に50店舗以上を展開する... 2019.09.06グルメコンチネンタル・ヨーロッパ
コンチネンタル・ヨーロッパどうしてもおいしいポルトガル料理♪・Vol.1 近年、ヨーロッパでも屈指の人気観光地となっているポルトガル。その魅力のひとつに他の西欧諸国と比べて物価が高くないのと、料理がおいしいところがあります。今回は定番のポルトガルの料理を何回かに分けて紹介したいと思います。サルディーニャス・アサー... 2019.09.02グルメコンチネンタル・ヨーロッパ
コンチネンタル・ヨーロッパ【リスボンの人気店】サンティニのジェラートを食べよう! そろそろ梅雨が明け、夏本番が近づく今日この頃。夏の定番スウィーツといえば、冷たいアイスクリーム。ヨーロッパの人々は総じてジェラートが好きです。たとえ寒い北欧諸国でも、おいしいジェラートを頬張る姿が多々見られます。極北のアイスランドでさえ、お... 2019.07.23グルメコンチネンタル・ヨーロッパ
コンチネンタル・ヨーロッパ【絶対食べておこう!】ポルトガルのスウィーツ・セリカイア《Sericaia》 ユーラシア大陸最西端に位置するヨーロッパの国であるポルトガル。日本でポルトガルの有名なスウィーツといえば、Pastel de Nata(パステル・デ・ナタ:エッグタルトのこと)ですが、他にもたくさんの種類の甘い食べ物が存在するスウィーツ天国... 2019.07.21グルメコンチネンタル・ヨーロッパ