北欧・バルト三国【エトノ・ドヴァーラス】ヴィリニュスのリトアニア料理レストランはここ一択です 国内・海外に問わず、旅の楽しみのひとつといえばグルメ。訪れた先でその国・地域の料理を食べることは旅の醍醐味であります。北欧諸国とロシアの間に位置する、旧ソ連のバルト三国のひとつで、もっとも南に位置するリトアニア。首都のヴィリニュスにはヨーロ... 2020.02.09グルメ北欧・バルト三国
コンチネンタル・ヨーロッパルクセンブルクの観光スポットを紹介します ベネルクス(オランダ・ベルギー・ルクセンブルク)のなかで、もっとも小さい国・ルクセンブルク。首都は国名と同じ、ルクセンブルク。「北のジブラルタル」と呼ばれるほどの堅固な城砦都市です。その景観は「ルクセンブルク:その古い街並みと要塞群」として... 2020.02.05コンチネンタル・ヨーロッパ
イギリス・アイルランド【スコットランド・世界遺産】ニュー・ラナークの行き方 イギリス北部・スコットランドにあるラナークという町は、なんの変哲もない田舎町だけど、そのような場所に世界中から観光客が訪れる世界遺産の紡績工場があります。その名はニュー・ラナーク(New Lanark)。今回はスコットランドの世界遺産、ニュ... 2020.02.04イギリス・アイルランド
コンチネンタル・ヨーロッパルクセンブルクのプチ・グルメ ベネルクスのひとつで、神奈川県とほぼ同じくらいの面積の小国・ルクセンブルク。その土地柄か、周辺国に影響されている料理が多く、冒頭の写真のポークのカツレツもそのひとつ。今回はルクセンブルクの郷土料理ではなく、おいしいスープ・バーとルクセンブル... 2020.02.03グルメコンチネンタル・ヨーロッパ
コンチネンタル・ヨーロッパVilleroy & Bochのファクトリー・アウトレット in ルクセンブルク ヨーロッパでは有名で、日本でもデパートや百貨店などでも販売・展開されているホームウェア・陶磁器のブランド、ビルロイ&ボッホ【Villeroy & Boch】。世界でもっとも歴史のある陶磁器メーカーのひとつとして展開を広げています。ドイツのブ... 2020.02.02アート・ファッションコンチネンタル・ヨーロッパ健康・暮らし・コスメ
アイスランド【Epal】アイスランドのすてきなデザインショップ 雑貨、家具、陶器、ファブリック、テキスタイルなど、デザインも実用性も抜群で世界中から人気を博している北欧のデザイン。人気があって有名なのはデンマークやフィンランドのブランドですが、北欧の小さな島国・アイスランドにもおしゃれなデザインショップ... 2020.01.19アイスランドアート・ファッション健康・暮らし・コスメ
北欧・バルト三国Irma(イヤマ)ちゃんはデンマークのスーパーマーケット ロイヤル・コペンハーゲンやジョージ・ジェンセンでおなじみの北欧のデザイン王国・デンマーク。デンマークは他の北欧諸国と同様に、物価が高く、レストランの食事やショッピングの際に、旅行客の懐にボディーブローのように打撃を加えますが、お手軽で、セン... 2020.01.18北欧・バルト三国
北欧・バルト三国【アンデルセンの故郷】北欧デンマークのオーデンセ 日本でもおなじみのデンマークの世界三大童話の作家のひとりといえば、おやゆび姫や人魚姫でおなじみのハンス・クリスチャン・アンデルセン(Hans Christian Andersen)です。そのアンデルセンの故郷はフュン島(Fyn)にあるデンマ... 2020.01.17北欧・バルト三国
コンチネンタル・ヨーロッパ【世界でもっとも美しい書店】レロ書店の入店方法 -ポルトガル・ポルト- 大航海時代に繁栄したポルトガル。ポルトガルの第2の都市・ポルトには大人気の観光スポットとなっている世界でもっとも美しい書店があります。その名はレロ書店(Livraria Lello)。今回はフォトジェニックなスポットして注目のレロ書店につい... 2020.01.15コンチネンタル・ヨーロッパ
イギリス・アイルランド【Footdee】スコットランド・アバディーンのカラフルな漁村 イギリス北部のスコットランドの都市・アバディーンはグラスゴー・エディンバラに次ぐ第3の都市で、 北海油田の基地として、そしてニシンやタラの漁港として栄えている町です。そのアバディーンには日本ではあまり知られていない、カラフルでかわいらしい漁... 2020.01.14イギリス・アイルランド